「Alfredというキーボードランチャで面白いことが出来るよ!!」と、Twitterで@syunkuroさんに教えてもらいました。
Macに数多くあるランチャの中でも、軍を抜いたオシャレ度でのAlfred。
そのAlfredに、スクリプトと連携できる機能が実装されています。(有料パッケージのみ)
主には公式とsynkuroさんのブログを見ていただくとして、ザックリ説明するとAlfredからスクリプトの変数を直接投げられるという、なんとも面白そうな機能。
まだアップデートには出てきませんが、公式からver.0.9.9をダウンロードし、Powerpackを購入すると使えます。
そんなわけで、僕も一つ作ってみました。
追記[110813]
少し編集したので新しい方に置き換えました。
beep音をコメントアウト、代わりにGrowlを追加。
初回は音がならないので、実行後に
システム環境設定→Growl→アプリケーション→カップ麺タイマー
から音設定してください。
「カップ麺なんざbeep音で十分」って人はbeepのコメントアウト外して下さい。
まあ・・・あんまり変わってないけどね(´・ω・`)
カップ麺タイマー
はい、名前のとおり、ただのタイマーです。
ともかく下のリンクからレッツダウンロード!
カップ麺タイマー
ダウンロードしたら、AlfredのExtension右隅にD&D。
これだけで使えるようになります。便利ですね。
使いかたは中身にも書いていますが、一応ここでも説明。
- Alfredで"timer"とタイプし、"カップ麺タイマー"が一段目にあることを確認して、return。(デフォルト設定)
- 半角スペース空くので、そのままタイマー時間(分)を入力。
- 時間がきたらビープ音が3回鳴るよ!やったね!!
- ちまたで噂のポロモード(?)にもいいかもね!!
- 以上!!!!(`・ω・´)
「・・・は?」と思われるでしょうが、これでも色々と頑張ったんです。
本当はまだほんの少しマシハズだったんですけど、 僕には荷が重かった・・・
散々あれやこれやと足掻いた挙句、僕の力ではAlfredを生かせずこんな形になってしまいましたとさ(´・ω・`)
とまあ僕は散々だったんですが、使いかたによってはかなり便利な機能なのは間違いないですし、オシャレなマカーはぜひ遊んでもらいたいです。
本家のブログには既にいくつかのスクリプトが置いてありますし、みんなで公開しあって便利なランチャに仕上げましょう!
実はも一個作った!!
そう、ホントはこのスクリプト、ポロモード仕様にしたかったんです。
時間設定して、総時間とかも出てみたいな、ステキ拡張になる予定だったんです。
まあ僕はポロモードとか分かんないので、夜中にダラダラと続ける惰性PCの警告に使うつもりだったんです。
それがなぜカップ麺タイマーに・・・( ´Д`)=3
というのもなんですので、残骸を残しておきます。(一応動きます。)
Inertia Timer - 惰性タイマー
こちらはアプリケーションなので、単独で動きます。普通に実行してもらえば大丈夫。
使い勝手はこっちのが使いやすいかもしれません。(ダイアログ出るし)
ポロモードとかで真面目に使う人は間違いなくコッチのはず。
使いかたを説明するまでも無いアプリですが、一応。
起動するとタイマー時間を尋ねるダイアログが出るので、入力。
時間が経つと、ビープ音とともにダイアログが出ます。
終了するなら"OK"、延長するなら"never"。
延長を選んだ場合、再び出てきたダイアログにタイマー時間を入力。
以下エンドレスでリピート。
延長後のダイアログでは、総時間と繰り返し回数も吐きます。
ポロモードで頑張ってる人はヤル気が、深夜の惰性でPC触ってる人は明日への焦りがみなぎりますね。
ちょっとした注意点として、半角数字の自然数以外は受け付けません。(0は含まず)
黙って静かに終了するので、気づかないと延々作業するハメになります。
エラー吐いて欲しい場合は修正してください(´・ω・`)
Alfred拡張を作ってみて
少し、作成後の小言を。
ナゼこれをAlfredでやらなかったか。
実際、ほぼ同じ作りにすればAlfredでも動きはします。
しかし、Alfredの拡張は当然Alfred上で動くので、スクリプト実行中はAlfredがかなり重くなるんですね・・・
対策として、Alfredにはスクリプトをバックグラウンドで実行させるオプションもあります。(現にカップ麺タイマーはバックグラウンド動作)
しかししかしそうすると、ダイアログは出せなくなります。
・・・という感じでジレンマに陥り、残念な結果になってしまいました。。。
結局、今回のAlfred拡張には向いてない動作ということで、アプリになった、と。
そのほかにも、Alfredでやる意味(=キーボードランチャで引数を渡す)を考えると、中々適切なものが見つからず、といった具合。
他の手順のほうが早いようでは意味が無いですしね。意外と作業を選びます。その分考えるのがすごくおもしろい。
作るのは簡単だけど、奥が深いなーと思いました。
最後の最後に宣伝
よかったら使ってね!「この辺おかしいよ?」とかガシガシ言ってくださいヽ( ・∀・)ノ
「こうすればAlfredで出来るよ!」みたいなアドバイス、ゼヒゼヒ教えてくださいm(_ _)m
そしてこっそりと、しょぼい自作アイコンを差し替えてくれる方大募集です(´・ω・`)
0 件のコメント:
コメントを投稿