2010年5月29日土曜日

todoだってevernoteでおてのもの:egretlist

前回開催宣言を経て早速記事を書かせていただきます。
初回は私がevernoteで管理するものでもかなり実用的な部類にある、todo管理についてです。



evernoteでtodo管理は出来る派、出来ない派がいるかと思いますが、私は無理やり出来ると言い張っていた派です。
PCクライアントでは出来ることは実践済みだったのですが、これは普通の会社員の私では実質不可能です。
なのでなんとかiphoneでサクッと出来ないかなーと考えていたのですが、どうにも本家アプリ(evernote for iphoneのことです)は重いし同期が不安定です。
無理やりやってはいましたが同期する量が増えるほど機能しなくなることが多く、なんともお粗末なものでした。
webからやろうとすると、当然ですがいちいち読み込むので快適なtodo管理とは程遠いものです。
なんとかならんのか、evernote社iphone部門は何をやっとるんだ(win版に比べれば幾分頑張ってますが)と文句垂れていたのですが、この間このイライラを払拭しスムーズにtodoが管理出来るアプリが誕生しました。その名もegretlistです。
私の中で目下話題率急上昇、evernote利用者でiphoneユーザーならば一度は検討したであろうアプリかと思います。
まだ始めて日は浅いですが、出来る派の新人として実践方法を紹介いたします。


egretlistを知らない人にこのアプリを一言で紹介するならば、evernoteのチェックボックス付きノートのみ管理するアプリです。
口に出すと下位アプリに聞こえますが、チェックボックスのみに焦点を当てたことで同期が安定しており、随分と軽快に動作します。
またチェックボックスをチェックするというアクションに特化させているため、UIが洗練されスムーズに作業が行えます。(本家は非常に小さなチェックボックスです…)
todoやチェックリストは実生活と密接している分作業性に大きく左右されるので、快適さ=生活効率と言っても過言ではないでしょう。
このようにevernoteのチェックリストを管理するなら是非ともオススメしたいアプリなのですが、先日のアップデートver1.5で実装されたカテゴリ機能によって更にtodo管理に特化し、より実践的なアプリと昇格しました。
どういう機能かといいますと、大雑把に言えばGTDの概念を取り入れた管理が可能となったのです。
GTD?なんぞや?という方が多いかと思いますので、私の実例から説明したいと思います。




・TOP


私が使っているのはnext、context、project、somedayの4つです。
その他はいまいち使う場面が思い当たらず、使っていません。よりegretlistの依存度が高くなったら使うかもしれません。


nextは次にやること、contextは場所や場面、projectは長期企画、somedayはいつかやることです。基本的にそのままの解釈で結構です。
これらはタグを割り当てて管理するのですが、それぞれ挙動が異なります。
next、somedayは選んだタグをごっちゃ混ぜ、context、projectはタグ毎にリストアップ、responsibilities、goals、rolesはprojectのタグ+任意のタグ一つを選び、任意のタグでリストアップです。
書いただけでは私もさっぱりですので、項目ごとに説明します。




・next


スクショをみれば一目瞭然ですが、★を重要度に見立ててノートを作っています。
nextには[;next]のタグがあるもののみを表示しています。★のない単発のものは出先で飛び込みで追加したタスクです。


重要度で管理というとかなり曖昧に見えるかもしれません。期限ではないのでレビュー前日になっても★★★が残っている場合もありますから。
ですがこちらの方が下手に期限順に並ぶよりも、重要なタスクが埋もれる心配が無いのでtodoとして確実に機能します。理由は後述します。
重要度別にするにあたって★を選んだ理由はPCクライアントの視認性向上を狙ってます。たくさんのタスクからさらーっとスクロールするだけで見つけたいので。★なら十分目立ちます。


いくらevernoteの検索性がいいと言っても、毎回検索かけたりタグ選ぶのは効率が悪いです。
サクっと使えるような工夫をするだけで普段の操作はかなり快適になります。
この★以外なら、よく付けるタグの頭には文字コード順を意識して接頭句をつけるなどです。こうするとタグ付けの操作が楽になりますし、タグを探す時に見つけやすいです。
この辺のtipsは基本中の基本ですが、PCに馴染み深い人は色々と実践されているのでしょう。おばあちゃんの知恵袋みたいですね。
他の人と情報共有すると結構面白いネタかもしれません。
>ぽたぽた焼きに乗るような面白い、便利なネタを教えて頂ける方いましたら、コメントかtwitter@suito1942でお願いします。


ごめんなさい、脱線しました。サクサクいきましょう。





・someday


こちらは[;someday]のタグがあるもののみ表示しています。
まだ実行できるほど煮詰めてないけど、そのうちとりかかるつもりのものです。
実行する気のあるものはとりあえずここに入れておいて、出先で暇なときに何から手を付けようかなーと見ています。
基本的に最初は一文で加えるので、ピックアップしてちょこっと追記すればタイトルつきノートになってポツンとでてきます。



単文リストは見栄えが悪いですがちょこっと弄れば目立つので、後から「あれ?さっきまで弄ってたのはどこいったっけ?」なんてことにならないです。
まあ最初の一文が重複するのがたまにキズですが。この辺は私の使い方に問題ありなんでしょう。要検討ですね。




・context


冒頭で触れたように、見る場所、場面を想定したタグが該当します。
近所のスーパーなら@market内のスーパー買い物リストを、京都市内に来たら@kyoto内を参照するといった具合です。
GTDの解釈では人名もここですね。〇〇さんに聞きたいこと、話したいことリストなんてのはここ。一夫多妻な方は重宝することでしょう。
@allはどこでも出来ることです。nextが全て終わったけど、まだやる気あるな!ってときはallを覗いてみるといった使い方です。contextが最もタグをタグらしく使えるリストかなと思います。




・project


ここに該当するのは長期に渡って行う大仕事タスクです。スタートとエンドがはっきりしているものが多いです。
project名のタグを作り、関係するタスクにふっておくことが前提です。
私は既にprojectごとに後にやる予定のタスクを作っています。こうすることでやるべき時がきたら[;next]タグを付けるだけで、シームレスにnextに分類できます。
状態は[;next]でも[;someday]でもない場合があるので[;wait]のタグも使っていますが、これはPCクライアント側でたまに便利だからです。egretlistでは遊んでます。




・responsibilities、goals、roles


これらはprojectのタグ+追加で選んだタグで分類出来ます。
ちょっとお試しで使ってみましたがこんな感じ。



それぞれの分類名に応じた縦横タグをつけておけば、状況に応じてよりリアルタイムな行動がとれるんじゃないでしょうか。(使ってないんでこの位で勘弁してください)


今のところ、todoはこれで管理できています。(若干todoとは言わない部分ありますが。)


todoに求めるものは人それぞれ違うと思います。
この方法で真っ先に思いつく問題点は時間指定でしょう。
evernoteにはカレンダーの概念がありませんので、リマインダーが出せません。
しかしこれは、バッジを使うことで多少解消できます。
バッジ表示ですが、オススメはスター付きノートを表示です。私の使い方ではnextの★★★ノートは常にスター付きです。
消化しきったら、★★ノートにスターを付ければも即座にバッジ通知出来ます。ストレスなくやるべき項目を増やせるので、そこそこ機能します。
>と言っても個人的にはバッジはちょっと雑すぎます。もう少し詳細に設定させて欲しいところ。密かにアプデ期待です。


しかし、何より常にegretlistに生活を預けだしてからというものの、タスクの期限があまり気にならなくなっています。
私は一週間単位でevernoteをレビューしているので、最も遠い期限はせいぜい一週間+αです。
一日が始まった、場所を移動した、作業内容が変わったなど、環境が変わったらまずegretlistを見る。
そこに書かれていることを実行していると、とりあえずこれでいいんだなと思えますし、実際この方法にして失敗したことはありません。
一つに集約してそれに頼りきると、ある意味それを見ないと何も出来ませんので、見るしかないです。
あとはどこまでその情報、システムを信頼できるかです。任せっきりで大丈夫と分かると、期限を気にすることは無くなりました。
なぜなら私はそれに従って動くだけですから。今週中にそこにあるタスクをこなせばいいだけです。
恐らく紙ベースのGTDをしている人と同じ心境なんだと思います。
evernoteを使われている人は、いくらかこの感覚を分かっていただけるんじゃないでしょうか。


長々と書きまして、途中からegretlistの紹介なのか、GTDの紹介なのか分からなくなりましたが、いかがでしょうか。
流石に中だるみですかね、長すぎますね。もう少し要約できるよう精進します。
next辺りで後述すると言った「todoは期限<重要度」のくだりは収まらない気がしますので、次回とさせていただきます。


egretlistの機能としましては、このほかにもリンクを貼って(iphoneで)後で読みたいhtmlリストとか面白そうですね。
保存された検索を使えばもっともっと自由度は上がります。
>というか、evernoteの保存検索は本当に素晴らしい実力を持っています。このアプリのほとんどはそこに集約できると思います。
 現在egretlistは作成日などcreated検索に対応していないので、ここを強化すれば更に化けるでしょう。
チェックボックスをチェックすることが一番の利用価値ですのでチェック項目であるに越したことはないですが、
evernoteとの同期の速さも突出しているので、一文+添付物のノートとかも管理しやすいです。
ちょっと考えるだけでいろんな可能性を感じませんか?
evernoteで一元管理をテーマにされている方、egretlist是非オススメします。


>「こんな使い方もあるよ!」とか「こうすればもっと最適化できるんじゃない?」とご意見頂ける方は、twitterやコメントでご一報頂けると幸いです。
 本来の目的はそこにありますので。


最後に散々褒めちぎってしまいましたので補足を。
私はegretlist作者さんとは一切関係ありません。販売目的でもなんでもありません。(笑)
自分でも何言ってんのと思いますが、疑心は極力排除して素直に読んでいただきたいので。
今後の記事でもそういった活動は行いませんので、よろしくお願いします。

2010年5月27日木曜日

宣言

いろんな理由からブログはしないと決めていた私ですが、最近しばしば発信したくてたまらない心境に陥ります。

誰かにこの情報を伝えたい、皆の情報も聞き入れたいと情報共有欲が高まっているのです。情報所有欲よりいくらか健康的ですが。
ついにはbloggerで記事を書くことに決心しました。

特に珍しいことでもない、ありふれた理由なのですが、私の中では一大決心でした。
今までもブログをやろうかと考えたことはありましたが、実行する前に気が収まっていたおかげで、ブログはしたことがありません。
始めたからにはやるぞ、なんて大それたことは言いません。言えません。そんなこと言うと、今からどうしよう、やめよかなと芯がふらつきます。アマノジャクなのではありません。自信が無いのです。打たれ弱いのです。


さて本題ですが、私がひっそり盛大な覚悟を決してそれほどに発信したいもの、それはちょっと前から話題になっているevernoteです。
といっても、立ち上げからもう5年経つのですね。話題に上りだしたのは2年前辺りでしょうか。私は後発なので出だしを知りません。まともに使い出したのも半年ほど前です。


この半年で色々とevernoteに情報を集約してきました。
初期はwebページやちょっとしたメモ書き程度でしたが、最近は所有物や物の置き場所まで管理しています。どんどん実生活に迫ってきて、ついには飲み込みつつあります。
気づいた頃には、気になったら、気がついたらevernoteを見ている私がいる。そうなると気にならない訳がありません。気になって夜も眠れません。いつもそばにいるアイツが気になるの…状態です。
ちょっと遊びましたが依然余裕はありません。あっぷあっぷしながら書いています。


これほどにevernoteというシステムに依存していると、他の人からみて私の使い方はどうなんだろう、正しいの?間違ってるの?と疑問が湧いてきます。いえ、実際正誤はどうでもいいんです。ただ、「僕はこんな使い方をしているよ、君は?」って尋ねたくなるのです。


そんな私のevernote記録を吐き出したい欲望を叶えるために、ここに書き殴らせてもらうことにしました。ちょっと露出狂になった気分ですね。いえ、決してブロガーが露出狂だらけということではないです。私が昭和初期の奥ゆかしき日本女性のように、内向的だったというだけです。


とはいえ、私のevernote熱がいつまで持つかは分かりません。
既に随分生活に関わっているのでもう止ーめたなんて簡単に投げ出せる物ではなくなっていますが、当然エネルギーはいつか収束します。evernote使ってるけど特に言いたいことないな、ってときはいつかくるでしょう。
その予防線として、ここに書く記事は「今現在私がはまっているもの」としておきます。その時々で気になっているテーマを自分なりに掘り下げ、ある程度使える情報として吐き出させてもらいます。私なりに消化したな、と思ったら、テーマを変えて、また新しく始めたいと思います。
とは言いましても基本無趣味のせいか、ひとつのテーマは結構長続きする方ですので、来週にはテーマが座禅になっていた、なんてことは無いと思います。


若干無理やりではありますが、こんな理由でこんな記事を書くよって宣言を終わります。
次回からはevernoteについて書かせてもらいます。