最近は割とブログの更新頻度も上がってきました。
そうなるとやっぱり愛着も湧いてきて、たまにはプラグインの更新でもしようかなー、ついでにテーマもいじってみたいなーでもそんなスキルねーなー、なんて軽い気持ちで久しぶりに自分のブログを覗きにきたわけですが・・・
Web初心者「気付いたら改行が入ってました(キリッ」

な ん だ こ れ、行間空きすぎ・・・
「どんなコードしてんだよ」とHTMLを見てみると、

なんということでしょう。
一行ずつにbrタグが打ち込まれているではありませんか。
明らかに一個余分だろ・・・
HTMLの文法なんてお構いなし。(brタグ連打はイクナイらしい)
これぞ匠の成せる技。さすがWeb初心者すいとー。
Web初心者「(多分)気付いたら改行が入ってました(半信半疑」
いや、さすがにいくら僕が初心者でも、こんなに改行はしてません。
でも一応確認はしてみようとサーバーの記事を直接見てみると、

うん、やっぱりbrタグは1つずつしか書いてないことが判明。
ほらね、僕はちゃんと書いてたんだよ。よかったよかった(*´Д`)
「けど、前はちゃんと改行されてたよなぁ」と思いながら、昔にBloggerで書いてインポートした記事を開いてみると、こちらは無駄な改行は入っていない。
てことは、WordPressに移ってから書いた記事のみがおかしいということ。
あれ?もしかしたらこの改行ってWordPressさんの所為?
小悪魔WordPressの罠☆(ゝω・)vキャピ
自分が間違ってないと知るや、WordPressさんを悪者に仕立て上げてググってみたら、こんな記事を発見。
最適化(笑)と銘打って勝手にpタグ、brタグを書いたり消したりしてくれるらしい。
ホントなにやってくれてんだよ(´;ω;`)
さらにググってみると、似た症状で困ってる人はいるようで。
というか、実際の用途は「たくさん改行を入れたい」らしいです。
僕とは真逆だけど、WordPressの最適化を止めて欲しいってのは同じ。
んで、この最適化(笑)対策のプラグインとかもありました。
早速入れてみる。・・・が、やっぱりどうにも直らず。
これはどうしようもないのか・・・_|\○_
そもそもWordPressがどういう動きをしてるのか分かってないのが問題なんですが、これ以上の解決策が見つからず。
いい加減HTMLとかPHPとか勉強しないとなぁと痛感しています。
とりあえず今はこの行間空きまくりのテンプレートで我慢するしかないか・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿