
結構前に買ってたんですけどね。
最近ブログの毛色が変わってきて記事にしづらくて放置されてた可哀想なカメラです。
せっかく買ったんだし体裁とかこの際どうでもいい\(^o^)/
いやほら、みんな持ってるしさ・・・
NEX 7が出て型落ち価格になった途端、ついポチってました。
「いつか買うつもり貯金」はしてたけど、ここまで勢いだけで買っちゃうとは。
65000円だよ、65000円。新iPad買えちゃうよ。NEX 5ND、恐ろしい子・・・
なぜか僕の周りはみんなしてNEXユーザーなんです。
ありがたいことに何度か触らせてもらって「今NEX 5Nが熱い!型落ちでさらに熱い!」と聞いて「おお、すごいんだな・・・でも俺コンデジすら持ってないけどな・・・」って思ってたのに買っちゃってて、もう何が何やらよくわからんです。
「だって〇〇くんも△△くんも持ってるんだもん!」的な小学生思考だったんだろうね、勢いってすごいや。
でも店頭でもしっかり触ったし、見た目もメカメカしいし、この子なら長く大事に使ってあげられそう。
オススメしてくれたみなさん、ありがとうございますですm(_ _)m
で、以下は使い勝手とか初デジカメの感想とかとか。
途中に出てくる写真はお散歩中ウヒョウヒョ言いながら撮りました。
あんま副題に関係ないです。
すっっっっっごく解像度高くて酔いそう!

あらゆる写真を携帯電話で済ませてきた人間なので、あまりに高解像な写真に三半規管が揺さぶられてます。
1600万画素?とりあえずうちのモニタじゃ表現できないってことだけは分かりました。
「目を肥えさせることが大切!」って師匠の@mst47さんに教わったので、Flickrとか500pxとか見て感性養い中。
実物より綺麗なんじゃないの?って写真がたくさん見れて、ワクワク感はんぱないです。
知ってるか?デジカメって永久に撮れるんだぜ?

こんな下らない写真でも延々に撮れるんだぜ?すげーだろ?
「こいつは何を言ってるんだ?」的発言ですが、初デジカメなんで勘弁してください。
今までトイカメラとか一眼レフとかフィルムカメラしか持ったことなかったけど、一枚撮るのにもタイミング気にしたり、撮ったあと構図を変えてもう一枚撮るべきか悩んだり、現像代が痛かったり、いろいろもったいなかった。
それが楽しいんじゃん!ってのも分かるんだけど、やっぱり構えずに撮りたいものです。
上手くなるにも好きになるにも、まずはたくさん撮らないとですしね。
でっかいレンズが楽しすぎる件

ダブルレンズなので、単焦点レンズ(16mm F2.8)と標準レンズ(18-55mm F3.5-5.6)が付いてきました。
基本家で撮ってるからだろうけど、やっぱり大きいに越したことないですね。
16mmだと全然寄れないしボケないしさみしい。
標準レンズで寄りまくれば、割とそれっぽい感じになります。
フィギュア撮るときはもう少し寄れるといいのにな、とは思いますけど。
でも、普段持ち歩くなら小さいレンズ一択ですね。
大きい方だと重すぎて肩からかけないとしんどいし、毎回肩にかけて出かけられるほどはまだ近所の視線に耐えられません。
広角すぎて何撮ってるかわかんなくなるけど、トリミングすればでどうにでもなります。
ちょっと不満なのが、室内だと暗すぎて結構長い時間開かないとまともに撮れないこと。
カメラ固定して頑張るんだけど、三脚が無いといつも同じ角度だしすでにマンネリ気味。
「一応固定できるレベル」でいいので、安い三脚が欲しいです。
「明るいレンズ欲しい!」とか「マクロレンズ欲しい!」とかは今のところ思わない。
メカメカしいと思ってたら意外とプラスチッキー

レンズがシルバーだから「全身シルバーでMacみたい!!カコ(・∀・)イイ!!」と張り切ってシルバー買ったんだけど、プラスチック感はんぱないよ\(^o^)/
いやね、ちゃんと実物見て買ったんだよ?そのときはなんかいい感じだったんだよ?
くそう・・・どこで間違えたんだろう・・・
でもかっこよさを諦めたら可愛く見えてきて「これはこれでいいな」と納得してます。
キャメルのレザーストラップとか欲しい。見た目好きじゃないとすぐ飽きちゃうし。
格好から入るってわりと大事。
設定とかいろいろ

さっぱりわからんです。
UIはタッチパネルなので難しくないけど「このモードはこんな感じで撮れるよ!」とかは全然分かりません。
NEX 5Nの良し悪しじゃなく、僕の理解度が足りないだけ。アホの子でごめんなさい。
とりあえず撮るの楽しいから、今はアホなままに撮りまくりたいと思います。
細かいとこはいろいろ勉強してからですね。
Eye-Fiが便利なのか不便なのかイマイチわかんない

なぜか我が家にはEye-Fiがあります。デジカメ持ってなかったのに。
NEX 5Nでも機能するので一応使ってるんですが、自動アップロードが使いづらい・・・
放置でいいのは嬉しいんだけど、データ大きすぎて時間かかりすぎるし・・・
電源つけっぱじゃなきゃいけないくせに、NEX 5Nは電池の持ち悪いし・・・
これなら帰ってからPCに取り込んだほうがいいんじゃねーの?とか思っちゃったり。
ジオタグ付くのは便利なんだけど、イマイチ精度悪いし。(ポケファイのせいかも?)
もう少し試してみるけど、このままだとEye-Fi機能OFFにしそうです。
ファーストインプレッションはだいたいこんな感じ。
今は可愛すぎて毎日愛でまくってます。被写体は基本ミクさんだけど。
どちらかと言うとカメラグッズよりフィギュア買い足したい。
大きい子がほしくって、15年ぶりくらいにガンプラ買おうか悩んでます。
カメラはモテグッズにもなる万能アイテムらしいので、しばらくはFlickrにアルバム作ること目標に、パシャパシャ撮りまくろうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿